[->word][-->HOME]
DiaryArcives 2010.02
■Feb.04

【わりこそば】
取引先の出庫票に「わりこそば」という項目がある。いったいどんな蕎麦なんだろう…?と、以前から気になっていたのだが。
蕎麦好きの友人と会津に蕎麦を食べに言ったときのこと。
ポスターに「十割そば」の文字。

これか。

x わりこそば
o 五割そば

 

■Feb.06

【大雪】
いやもうこれだけ降るのも久しぶり!

【駐車場から車を出した】
銀行に行っておこう。
そう考えたのが、その日の間違いでした…

車を暖機しつつ駐車場から道路までの私道を軽く除雪し、いざ発進。
私道の上り坂をゆっくり上り、一般道の手前で車の走行音が聞こえてきたので一時停止してやりすごし…

たのが運の尽き。

動輪がグレーチング(http://ja.wikipedia.org/wiki/グレーチング) に乗った状態で停止した。
/(^o^)\スベル!

後退→スリップ→後退→スリップを繰り返して、隣の庭先に落ちそうになったところでにっちもさちもいかなくなり。
除雪やらなんやらで1時間半ほど格闘したあげく、バスマット2枚を犠牲にして、なんとか脱出成功。

バスマットに気が回るまで、時間かかりすぎ。

結局出かける気力を失い、別の駐車場に車を待避させて家へUターン。


ところで、銀行窓口って土曜日やってたっけ…?

■Feb.09

【鯖静音化計画 計画書】
どういう原因か不明なのだが、増設してあったSATA-HDDの固有振動数が、何かと一致してしまったらしい。

  ヴーン

唸る唸る。おかげで週末は寝不足だ。
※うっかり領域解放してしまった(またかよ)HDDのスキャンをしていたために、停止させることが出来なかった。

HDDの固定の際にはゴムワッシャを挟んでいるが、それでも振動がケースにまで及んでいた。
この振動は騒音による寝不足だけでなく、HDDの寿命にも悪影響を及ぼしかねないネ。

■手段1:防振強化
 振動を発する可能性のあるパーツに防振パーツを奮発してみる。
 また、支柱を増やす等の手段で、ケースの剛性を強化してみる。
 ケース内部への吸音材の貼付については、あまり効果が臨めないこととスペースの都合上、見送る。
 冷却ファンの配置と口径を見直す。
 オーディオ用の台座(振動防止仕様)に乗せてみる。

■手段2:ケースを換えてみる
 http://ascii.jp/elem/000/000/165/165632/index-3.html
 どうやらMicroATXとネジ穴互換があるようなので、Microが搭載可能なミニタワーケースにも収容可能であると考えられる。

 だったら内部に空間的余裕があったほうが静音PC作るのによくね?


 

■Feb.12

よくよく考えてみたら、THFAが活動を終了してから、今年が10年目。あのころは若かったな(==)トオイメ

【反省会】
昨日のお茶会でその辺の話が出てきたので、都合のいいところだけ掻い摘んで。

反省点1:サークルと会合の趣旨が、参加者に徹底できなかった
 我々→ゲームがしたいので場所を借りました。場所が余ってるのでよろしければどうぞ。一応、広報とか取り仕切りとかチラシの作成とかやりますんで、場所代をちょっとだけ(一人200円)負担してください。
 
 参加者→金払ってるんだから俺たち客だろJK

※「入場料」という表現を受付で言ったことは一度たりとて無かったはず。「場所代のご協力をお願いします。」と必ず付けていた、はず。


反省点2:周囲の目を気にしすぎた
 アンケートに振り回された。あんな物は取らなくて良かった。
 また、反省点1の金額設定にしても、当初の「払える人だけ協力してください」のスタンスを貫き通すべきだった。

 

我々が意識するべきは、いかに無理なく、長期に渡って、楽しく、運営を継続していけるか。という内向けの事であったと考える。
まぁ、10年前の話なんだけどね(==)フッ

■Feb.13

【ゴミ】
「漢字が読めない」で大騒ぎした口が、今度は「献金疑惑より先にやることがあるだろう」、と言う。

【指揮系統の問題】
だから、社員が準社員に「どうしましょう?」って聞くのは間違ってると思う。しかも、俺、今日、休み。

x ○○がこうなってるんだけど、どうしたらいいでしょう?
o ○○がこうなってるんだけど、何か心当たり、ある?
o ○○がこうなってるから、明日調べて。

今回は最終的に3番目になったので由とするが、問題を解決する方法を決定するのは、申し訳ないが社員の仕事だと思う。

■Feb.14

【仕事】
よくよく考えたら、日曜日は日曜固有の仕事で手一杯でした。
で、2つほど仕事がスポットで追加されたけd ヴァー

【マギウス・ヤマモトヨーコ】
ルールをチラ見したときの違和感の原因がわかったのでメモ。



マギウスのサプリメント、宇宙戦艦ヤマモトヨーコは、宇宙空間に於ける戦艦のドッグファイトを、双六で解決するという斬新な方法を取っている。

が。

そのルールなら…
・宇宙戦艦によるドッグファイトという状況を殺している
・宇宙戦艦による戦闘をマギウスで行う理由がない
・何故マギウスでヤマモトヨーコを作ったし

原作のウリになる部分をルールが殺してどうする?という話である。
正直、ラブ※をやりたいだけなら、わざわざヤマモトヨーコを選ぶ理由がない。他のルールで十分である。

【ゼーガ】
ロボット物である以上、次の流れにならざるを得ない。というか、そうしないとロボ物である必要が無い。という結論を出した。
・日常パート
 ↓
・戦闘パート
 ↓
・エンディングパート

基本的なゲームの流れは、メックやガンダム系と同様。但し、原作のテーマを疎かにしないためにも、日常パートと戦闘パートの比率は、5:5程度にするべきである(他のロボ物は、戦闘パートにより重点が置かれている)
・何故戦うのか
・戦った結果、どうなるのか。勝ったら?負けたら?
・PC達が戦わなかったらどうなるのか

戦う理由に、金(メック)やイデオロギー(ガンダム)が関わらない以上、日常パートでイヤと言うほどその辺を補完しなければならないだろうし。


なお、ロボ戦が無いゼーガをわざわざ作るくらいなら、普通に学園パラダイスをやる。

【テーマの方向性が一致しそうな作品群】
・相手が人類以外のよくわからないもの
・戦うのが学生を中心とする若い世代
・戦わないと人類滅亡
・仲間があっさり死ぬ

この辺が一致しそうなのが以下の通り


・ガンパレ
・トップをねらえ!


■Feb.15

【窃盗】
は犯罪だと思うんだが、それで逮捕起訴されるのは人権侵害なのか?
だれか詳しい人教えてくれ。
俺には理解出来そうも無い。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100213ddm041040167000c.html?inb=yt

 

■Feb.17

【PCとの戦い - ELSA EX-VISION 1700TV PCI 編 その1】
http://www.elsa-jp.co.jp/products/tvtuner/exvision_1700tv_pci/index.html

サーバ機のワンセグを取っ払い、アナログチューナーを刺してみました。
最終形態としては…

[アンテナ]−[地上波デジタルチューナー]−[アナログチューナー(外部入力)]−[PC(録画)]

こんな感じを想定。

地デジ品質での保存に拘らないのは、ダビング10に対応させるために変なデータが混じるのが気持ち悪い から。
どうせ、録画したデータとか、多くても2〜3回しか見ないだろうし、そのうちメディアを破損させてゴミ箱行き…ていうのはわかってはいるんだけど。
オリジナルに近い物が欲しいなら、DVDやらBDとかで出たのを買うし。

とりあえず、ドライバをインストール、アプリをセットアップ、アンテナ線を接続。
妙にノイズが乗ります。
アンテナ線の設置が悪い模様。

2カ所で電源ケーブル、1カ所でLANケーブルを2本跨いでいる。これはノイズが乗って当たり前。


課題:
鯖の配置を変更し、アンテナ線が電源ケーブルを(できるだけ)跨がない配置に変更する。



これでどうなるか。

■Feb.18

---以下、Twitterより抜粋
>>PHSの敗因は、サービス初期に「050? 090じゃねーの?ダセーwwwww」ってイメージが定着してしまった事にある気がする。

>>@aya_shijyo むしろ携帯とシェア争いしたら普通に負けると思う。電波の弱いPHSのいいところは構内などでの手軽な通信にあると思うし。 [SB-911T]

>>@mistyegg それでも、PHSサービス開始の頃は、圧倒的に通信費に違いが出てたんですよ。NTTパーソナルからJ-Phoneにキャリア変更したら、通信費が3倍になったという在りし日の思い出。

---ここまで

PHSがサービスを始めた1995年頃、ケータイはそれはそれは高い物でした。記憶が確かなら、全国一律、1分通話すると100円ぐらいかかった上、基本料金が7000円ぐらいかかった覚えがある。

当時、私が住んでいたアパートは、路地の中程にありました。 路地を抜けた先にアンテナが立っていたので、一応サービスエリア内だったのですが、窓までは電波が来ているが、室内には届かない、という微妙なラインでした。 DDIポケットは余裕で入っていたので、キャリア選択のミスですね('A`)
初のデジタル通信(多分 201D)という踊り文句に負けたというか。
基本料金が2500円前後、通話料は同一区内で30秒10円前後だった記憶があるので、ケータイと比べると、遙かに安かったのです。


繋がらなければただの文鎮だけどな !



それでも、勤務先はバリ5だったので問題なかったは無かったのですが…

J-PHONEに乗り換えたのは、ThinkPad220が関わっております。


1996年のある日、秋葉原はT-ZONEにふらりと入ると、ThinkPad220(新品) 49,800- のPOP。(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
但し、J-PHONEに加入するのが条件。 自分の手元には、EPSON のPC-386AR(総重量3.5kg)とNTT-Pの、自室で繋がらないPHS(185g)。

…買った! コンチクショウ!



……かれこれ14年前の話でした。 ちなみに、地元に戻ってきて7/11でバイトしていた頃、携帯を買った高校生に「何でPHSにしないの?維持費、倍以上違うのに」と言ったことがあります。返ってきた答えが、「070は格好が悪いイメージがあるから」。

案の定、半年もしないうちに、「おかけになった電話は、お客様の都合により、お繋ぎすることが出来ません」というアナウンスが聞けました。

 

■Feb.22

3日休みました。
どんだけ仕事がたまっているか、ガクブルです。


【にゃーにゃーにゃーにゃー】
猫の日。

【メモ】
マウスの左ボタンがセンシティヴ。要 買い替え
アナログコントローラの方向キーがセンシティヴ。要 買い替え

 

■Feb.26

【ミニツール仕様書】
ToDO管理。

指定された日付・時間になると、ダイヤログボックスをPopUpさせてお知らせ。
ダイヤログボックスには「終了」「後で行う」の2つのボタンを配置。後で行うを押した際には、次に通知する日付・時間を入力。
全てのダイヤログボックスをクローズしないと、アプリを終了させることが出来ない。


【メモ】
買わなくちゃいけない物・追加

・ハンドクリーム
・紅茶
・2.5"→3.5"用ベゼル

【ハンドクリームが売っていなかった件】
冨久山ベニマルの100円ショップ。

■Feb.28

劇的ビフォー・アフター。ただし、車。

MTV/Pump my Ride(邦題:車改造大作戦)
http://www.mtvjapan.com/video/program/11306

劇的すぎる。とても乗りたいとは思わな(ry

 


[TOP][->word][-->HOME]