[->word][-->HOME]
DiaryArcives 2008.03
■Mar.01

またばーさんを怒らせた模様。
理由?

 

飯を食おうとした矢先に「昨日ついたモチか固くなるから切れ」と言われた。
しかし、割り箸を割ったようなタイミングでそんな事言われたら、腹立たないか。(特に「これから夕食だぜイエー的オーラ」全開なのに)

俺:「飯の後でやる。飯先食わせれ」
言い方が悪かったかもしれないが、あの人は「言ったことをその場でやらないと怒る人」なので。こっちの都合はお構いなしな。

飯食ってからモチを切りにに行ったら、既にカットされていた。


【The Golden Lore】
次回の冒険で同行する人全員、きっかけが「なんとなく」。
¥[@

 

■Mar.04

愚痴

PAOが通常のインストレーションキットに統合されたんじゃないのか(_Д_)
PCMCIAが認識されてないんですが、これはどういうこと仙台?

#今日12時間かかってこの結末 orz

以下メモ

PAO最終リリース
  →FreeBSD3.2系が既にサーバに無いためにインストール不可
6.2
 →PCMCIAドライバ無し
7.2
 →起動中にコケる

 

誰かBSDかLinux教えてください

 

■Mar.05

Plamo LinuxのSMBインストールが、

×SAMBA経由でのインストール
○Windowsネットワーク共有サービスからのインストール

そもそもSambaとはUnix上でWindowsネットワーク共有サービス互換のプロトコルを提供するものだということがわかった。

まさに、知らないと言うことは恐ろしい。


続き:
4.2のインストーラに、SMBインストールの項目が無かった件

 

■Mar.06

【訃報】
3/4、Gary Gaigax死去。享年69。氏の冥福を祈りたい。

 

■Mar.07

ターゲットマシン:
 ThinkPad755CX
 CPU:Pentium75MHz
 メモリ:基本8M+拡張16M
 PCMCIA type2x2 type3x1
 内蔵音源有り
 33.6kモデム内蔵(不要)
 HDD 300M ->5Gへ換装済み(BIOS限界6Gと思われる)
 FDD 2.88対応
 光学ドライブなし
 USBなし

所感:
 発売が1995年という事もあり、スペックはその当時のスペック。
 プリインストールOSはPC-DOS/V + windows3.1。
 windows95までのドライバが提供されている。

ターゲットマシンで行うこと:
 Ruby1.8でのスクリプト実行。IRCへの常時接続
 ぶっちゃけると、人工無能専用機

現時点での問題:
 Windows95上で稼働させた場合、起動に失敗。どうやらDB系の初期化に失敗している模様。

解決策1:
 既に死んでいるOSなので、OS側の不具合が関係している可能性をふまえて、Unix系のインストールを試みる。Xを使用せず、コンソールモードのみの使用であれば、現在のスペックでも問題ないかと思われる。
 ネットワークへの接続:Corega PCC-T
 外部ドライブが使用できないので、OSはネットワークインストールが行えるものを利用する。
 母艦はWindowsXP。

解決策 の問題1:
 Debianのインストール −失敗
 Coregaのネットワークカードを、既存のインストールFDで認識しない。

解決策 の問題2:
 Plamoのインストール −失敗
 Windows上でのNFSサーバの立ち上げに失敗。
 インストールガイドにあるSMBインストールの項目が現行バージョンでは存在しない。

解決策 の問題3:
 FreeBSDのインストール −失敗
 7.2 起動中にコケる
 6.2 PCMCIAが認識しない
 PAO3.0系 ネットワーク周りは正常に認識したが、ver3.2が既にFTPサーバに存在しないため、インストール不可

解決策 の問題4:
 G40にHDDを接続してインストール −失敗
 G40上でのインストールは成功したが、755にHDDを戻しても起動しない。MBRの読み込みに失敗している模様。

解決策 の問題5:
 母艦にHDDを接続する −失敗
 2.5"-3.5"変換キットが壊れている模様('A`) 古いしな


今日試す予定の事:
 1.G40に5Gを接続。
 2.パーテーションを次のように切る
   a.OS用
   b.Swap用
   c.インストールパッケージ格納用
 3.OSエリアに98をインストール。
 4.パッケージ格納エリアにインストールパッケージをコピー
 5.755にHDDを移植。
 6.FDからインストーラ起動。HDDのパッケージエリアからインストール


これでどうなるでしょう(´・ω・`)

 

■Mar.08

a:¥>format /mbr
This program cannot be run in DOS mode.

a:¥>

 

■Mar.09

【帳簿】
 会社から呼び出しを喰らって休日出勤してたので全く手つかずなんですが、親からは「遊びに行っちゃってこのバカバカ」と思われてるようです。
 なんかすげーむかつくんですが。

 全部ブン投げて寝ていいですか

#そんなこと出来るぐらいならやってますが。

(追記:)
 とりあえず、自己主張してきました(´・ω・`)

 

■Mar.13

なんとか修羅場も一段落かもです。
14日は1日寝てるぞうぉぉぉぉ

【UNIXのコト】
NetBSDのインストール進行中。

デフォルトのインストールディスクでPCMCIAからコレガのカードまで認識して、FTPサイトからのDLインストールまで無難に。
('A`)

今までの苦労は?

 

■Mar.14

【ガソリン税】
>>http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2008_seisaku/zeiritsu/index.html

暫定税率25円が無くなると、 2兆6千億円の穴が開いて道路に回せる資金が4000億円になるというが、なんか計算あわなくね?

 

あと、物流コストが上昇して、それが製品価格に上乗せされて庶民の懐に影響を与えているっていうコトを考えてない。
貧乏人は芋でも食ってろって事か。

#池田勇人がかつて言った、「麦」は高いです。現状。

 

【PaperMan 1st Impression】
>>http://paperman.jp/

 思ったよりFPSしてる。
 ただ、ゲーム内チュートリアルがないので、いきなり実戦モード。
 まぁなんだ。慣れるまで狩られてこい。みたいな。

 ゲームモードが5つ用意されてるところで好感度UP。

【ドルアーガOnline】
これから飛び込んでみる!

 

【世界樹】
 そうか、古代祐三か。

 

 

■Mar.16

【放課後奇譚倶楽部】
 学生が、同好会活動で、放課後や日曜日に、オカルト的な物を追いかける、みたいな比較的軽めな物。

 次にGMやるとしたらこんな感じかの。

 とにかくゆるゆるなのを目差したいが、困ったことに「日常をゲームにしてもつまらない」事は、この点爺氏と同じ意見なので、どういう方向性にしたら、そこそこ全員が「まぁ良かったんじゃね?次回?あるなら参加するよ」と言ってくれるような内容になるのか。

 システムは放課後怪奇倶楽部から「クトゥルフ神話」を抜けば丁度いいかなとは思うのだけれども。

 まぁそもそも、放課後怪奇倶楽部が何処かに紛れて見つからない罠。


■Mar.18

【新店オープン】
 したので行ってきた。
 誘ってくれた人は「こんな所休日1日潰してとか来たくねー」という台詞を残してくれてましたが

 俺休日('A`)

※)まぁ、部署が違うから、勤務日にはこれないんですけど。

 

 行き:配送ルートをたらたら流して3時間('A`)
 帰り:国道直行で1時間半('A`)

 往復4時間半の旅でした。本当に遠かったよヘイ。

 

 帰り道、8時半頃会社から電話。どうもプリンタがトラブってる模様。
 なぁ、あそこに見えるのは会社の灯火でね?

 バラしてみたら、A45枚ほど紙詰まりしてました。これは電話では解決しようがないトラブル。
 なんというか不幸中の幸い。

 

■Mar.19

【アーサー・C・クラーク死去】
>> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080319-00000989-reu-ent

(IД`)

 

■Mar.23

128M-MO データサルベージ1回目完了。

中身は1998年前後のデータでした。
ダイヤルアップ時代の、UpDateパッチとか、ユーティリティのアーカイブデータとか、いかにネットに繋がずに完結できるかという内容で、涙無くしては語れない。そんな感じ。

サルベージデータの目玉としては、QuatreEpices 1998年(=1年目)のバックアップ。
そして、紛失したと思っていた「ときわのメモリアル(=ときわ網1年分のログデータ KTBBS仕様)」があったこと。

【98年の日記】
 QE ver.1〜ver.2を読み返すと、今では使用していない様々なギミックが搭載されていた。JavaScriptを駆使して色々遊んでいたり、特定のテキストにマウスオーバーすることでコメントがさらに読めたりとか。
 結局、何の反応もなかったので「誰も読んでいないのだろう」という判断から止めちゃったんだけど。

 あとは、トップページのCGが、現行のブラウザで表示されていないとか。
 その手のがないと、こんなに殺風景なのな…

 

 ソースを読み返したら、DreamWaver使い出してからのより 断然読みやすい orz
「お兄様、あなたは堕落しました。」
「堕落とはこう書く   墜落 」
 とか、あ〜るネタが瞬時に浮かんできたあたりが終わってる。

 

【どうでもいいこと】
 ギャラクシーエンジェルの かなん氏 が、ど根性ガエルの作者の娘だということを初めて知った。

 

■Mar.25

春になると買い物がしたくなる、という話を友人としまして。
彼は「花粉のせいだ」といっておりましたが、間違いなく「ウキウキ電波(注:おさんぽ大王1巻参照)」の影響だと思います。

そんなおいらもケースほしいなぁ…

 

■Mar.27

【TP755にUNIX計画】
 FreeBSDのインストーラーがコケる原因判明。

 PnPデバイスがPCMCIAを認識し、そこに割り振ろうとしているIRQ3が既にシリアルに使われており、競合が発生

 といった所らしい。
 これはどうすべきか。EasySetupで、シリアルはDisableにしてあるんだけどな。

【APPLE SEED】
 そういうアレンジをしてきたか…っ!
 しかし、ちと展開早すぎる上に説明不足。そこを埋めるために「実は○○だったのだよHAHAHAHA」というのが多すぎ。

 あとニケ参謀かっこよすぎ。出番少ないけど。

 

 ただ、原作のテーマと異なるところを追いかけているのでその辺が残念なのだが、よくよく考えると1時間少々で一旦締める事を考えれば、原作のテーマは重すぎる。

 ちなみに、攻殻機動隊1・2も同じテーマなので、共通するところは(ドンパチ以外に)何か、というところを考えながら読むと面白いと思う。

--------------------
 専門学校時代に「あれは読んだけどつまらなかった。結局ガンアクションがしたいだけでしょ?」と言う人がいたけれども、一般的な見方というのはそんな物なのかのう。そうすると、士郎先生が漫画描くの辞めてしまった理由もうなずける。

 

■Mar.29

【ケース】
買ったヽ(´ー`)ノ

http://www.links.co.jp/html/press2/news_solowhite.html

 

【またかよ】
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_okayama_downing3__20080329_6/story/29kyodo2008032901000707/

ま た 漫 画 か

 

■Mar.30

黄昏酒場が難しすぎる。
1面のマスターまでたどり着く前にラストオーダーですよ

http://alcostg.amatukami.com/

 

■Mar.31

【HP改修】
 また 見えないところだけチキチキ弄っています。
 いい加減、見えるところも弄らねばとは思うんですが、ページの基本設計が甘かったツケが今回ってるようなそんな感じ。

 


[TOP][->word][-->HOME]